Googleスプレッドシートで、大量のデータを効果的に操作・表示する必要が生じた時に、便利な機能が「QUERY関数」です。
QUERY関数は、組み込みのデータクエリ言語を提供し、データのフィルタリングや抽出、ソート、集計などの操作を簡単に行うことができます。
QUERY関数を使うと、大量のデータから必要な情報を素早く取得できます。この関数は、組み込みのデータクエリ言語を使用してデータを操作し、指定した条件に基づいてデータを抽出・フィルタリングすることができます。さまざまな操作を組み合わせることで、データの絞り込みや集計などの作業を簡単に行うことができます。
QUERY関数の基本的な使い方を見てみましょう!
QUERY関数とは?
QUERY関数は、Googleスプレッドシートでデータをフィルタリング・抽出するための機能のことです!
QUERY関数は、Googleスプレッドシートから必要な情報を素早く抽出するために便利です。
複雑なデータ操作や手作業を行う必要なく、シンプルなクエリを作成するだけでデータの加工や分析が可能!
Googleスプレッドシートとは?
Googleスプレッドシートは、Googleドライブ上で動作するクラウドベースのスプレッドシートアプリケーションのこと。これにより、データを保存、編集、共有することができます。複数のユーザーが同時に作業することも可能であり、リアルタイムでの共同編集がスムーズに行えます。また、スプレッドシートはシートやセルの形式設定、数式の計算、グラフの作成など、多彩な機能を備えている。(使い勝手はExcelに似てる)
こんなカンジに指定するよ~
=QUERY(データ範囲, クエリ文字列, [ヘッダーの有無])
QUERY関数練習
練習用に作りました!
2つ目のタブ「challenge」で色々いじってみて下さい!
なお、この表に登場する「名前」「生年月日」は「個人情報テストデータジェネレーター」を用いて作成しており、架空の人物となっております!!
(問題1)特定の列のみを抽出し、出力させる
【問題1】
QUERY関数を使って、B列の「名前」だけを抽出し、出力させてください!
(2つ目のタブ、「challenge」を使ってね!)
【問題1】解答
=QUERY(practice!A2:D,"select B")
//(タブ名前!範囲,列)を記入
select B
: B列のデータのみを抽出します
selectの後に、抽出したい列のラベルや範囲を指定できます!
例えば、「select B, C」のように複数の列を指定することもできます
(問題2)特定の要素を持つユーザーだけを抽出する
【問題2】
QUERY関数を使って、生年月日が「6月10日」のユーザーの全てのデータを抽出し、出力させてください!
(2つ目のタブ、「challenge」を使ってね!)
【問題2】解答
「practice」シートのA列からD列までのデータから、特定の日付でフィルタリングする方法を見ていきましょう!
2003年6月10日の生年月日をもつ人物のデータのみを抽出したい場合、以下のようなQUERY関数を使用します。
=QUERY(practice!A2:D, "select * where C = date'2003-06-10'")
select *
: 全ての列を選択しますwhere C = date'2003-06-10'
: C列の値が2003年6月10日と一致する行のみを抽出します
なお、日付の書式は「yyyy-mm-dd」となっており、dateキーワードを使用して日付を示す必要があります!
また、データが含まれる範囲を正しく指定することも重要です!!